2011年3月9日水曜日

義母のこと

認知症患者が住むケアホームにいる義母ですが、最近、ホームの人ももてあまし気味らしく、近々義姉が話を聞きにいく事になっているそうです。もしかしたら、薬の量を増やして、もっとおとなしくさせろ・・・と言う話なのかもしれません。

コイオがフランスに赴任するにあたって、私が一番申し訳ないと思うのは、またしても義母の世話を義姉に全面的にお願いせねばならないと言うこと。本来ならば、義姉と私の間での義母の世話の負担は50:50であるべきなのです。

これまでも私はそうあるべきだと言葉では伝えながら、物理的には、一切何もして来ていません。義兄やコイオが義母の世話をするのは、自分たちの母親なのだから、そこの分担は自分たちで話して決めてくれたら良いけれど、義姉に関しては、そうじゃない。

そうじゃないと言いながら、実際は何もしていない私はやはりずるいと思われても仕方ないのですよね。けれど現実的に、彼女の負担を半分にするために、私が日本に帰国して義母の世話をするのかと言うと、やはりそれは出来ません。ずるいですよね。言っている事とやっていることが全く矛盾しています。

義姉に対しては本当に申し訳ないと思っています。
ほんと、ごめんね。
何か代わりに出来ることがあればな。

2 件のコメント:

  1. はじめまして。 いつも楽しく読ませて頂いてます。
    介護のことは、やはり渦中にいる私にとっても、初めてですがカキコミさせていただきたくなる内容でした。

    本当に失礼な想定の話ですが、もしお母様が亡くなったら
    そのときの遺産相続で、お兄様&お義姉さん御夫婦にたくさん取っていただけばいいのではないでしょうか?

    世の中には、介護はお任せ、でも相続だけは法定どおりの等分を主張するという人って珍しくないようです。

    (これまた失礼なたとえですが)「いや、うちはそんなめもるほどの財産なんかないわよ」というお宅でも
    たとえ100万しか分けるものがなくても、兄弟で等分するか否かというのは、とてもとても モメるみたいです。

    介護してくれた子ども夫婦が全部相続すべきとは思いません。
    でも、介護って有形無形 ものすごく辛いことの連続です。 病院に医者と面談するだけでも すごく介護者にストレスかかったりします。
    自分たちの生活を犠牲にして親を見てくれたきょうだいに対しては、最終的にはお金で気持ちを表すしかないように思います。

    エイミー

    返信削除
  2. そうですね、相続する遺産があればそうしたいところです。うちの場合は負の遺産になりそうで、悩ましい所ですが、この辺は夫と義兄でいいように決めてもらいたいと思っています。私はなるべく口出ししないようにしようと今は思っていますが…。

    返信削除