2020年7月13日月曜日

失業生活(4)

その日の夜は歩いて2分のメヒ子のお家に夕食に呼ばれておりました。その折に「もう、朝の水撒きがめっちゃ大変!こんなのやってられんないから、自分で設置できるRain Birdのスプリンクラーシステムが165ドルであったんやけど、どう思う? 2つ買えば表と裏の大体のところはカバーできそうやねん。」

ご主人のデビッドいはく、前の家では自動スプリンクラーシステムを全部で30箇所くらい業者に設置してもらってたけど、水道代がものすごく高かった。秋の水やりが特に大事だけど、そのときに水を使うと下水道料金が跳ね上がるので、前の家では庭には庭用の独立したメーターをつけていた、とのこと。

つまり夏場の水道代の上昇は、芝生のためであると市が見込んで、水の使用量が増えても下水に流れ込むことがないため下水料金は上がらないのが、秋から春にかけては上水道の使用に応じて下水料金も上がる仕組みになっているとのこと。それは困るなぁ。

「芝生に毎日は水はやらないでいいって言うのは調べてわかったんだけど、毎日でなくても、あんな大変なことしょっちゅうやってらんないわ。広い庭があるとこんな大変なことが付いて来るなんて、知らなかった。もう。。。」ぶちぶち。。。

と私が嘆いていると、メヒ子が、

「じゃあ、やらなかったらいいやん。」

「へ? そんなことして芝生が死んじゃったらどうするん?」

「死なないよ。」

「えっ!そうなん?じゃあなんでみんな芝生に水撒いてるの? 美観のため?」

「そう。」

「えー、そしたらそれを早く言ってくれたら良かったのに!」

「だってジョダコが花に入れ込んでるから、きっと芝生もきれいな緑に保ちたいんやろうって思ってたんやもん。私はずっと水をやってなかったから、ちょっと茶色くなるけど、死なないよ。来年また生えて来るよ。」

「えー! だったらなんでデビッドはスプリンクラー買ったん?」

「この人が勝手にやってるねん。私はどうでもいいねん。この辺のご近所でもスプリンクラーやってるのは2軒くらいしかないよ。」

「えー!そうやったん。そんなんやったら買わんかったら良かった。。。。私も時々ホースで水撒いてたもん。。。そんなんやったらそれで良かったのに。。。」

ということで、投資したホースとスプリンクラーは無駄になりそうですが、週に2回は登場しなくても、物凄い日照りが続いた時にだけに使用することにします。あー気が楽になった! 

メヒ子にそう言われて、近所を注意深く見てみたら、確かにスプリンクラーで水撒きしてるのは斜め向かいのお家だけの模様。どうやら他の家はみんな雨頼みみたい。

私もそれで行こ。

+++++

ところで上の文章を読んで小首を傾げた方のために少し説明を加えておきましょう。

メヒ子とデビッドは5年ほど前に離婚。彼が言った「前の家」とは当時二人が住んでいた家。3年ほどの離婚の後、2年前に再婚。正式な離婚の1年前にメヒ子は前の家を出て、ここから徒歩2分ほどの小さな家に移り住みました。再婚とほぼ同時にデビッドはメキシコ駐在となり、その間メヒ子はアメリカとメキシコを行ったり来たり。私も恩恵に預かって2度ほど遊びに行かせてもらいました。この3月に彼は帰国し、以降今の家での二人の生活が始まりました。彼はメヒ子以上にきれい好きなため、帰国前からせっせと業者を雇って前庭をきれいに整えたり、荷物も二人分に増えるので、こちらも業者に頼んでシステムクローゼットを導入。同時期に建った家とは思えないほど、彼らの家の中はとってもモダンで素敵になっています。

2020年7月12日日曜日

失業生活(3)


アメリカのコロナ状況は改善するどころか悪化の一途で、相変わらずの失業生活が続いております。

5月後半のオハイオは比較的暑い日もありましたが、ノースカロライナから引っ越してきた身ゆえか、はたまた元来暑さに耐性があるからか、今年あるいはオハイオはあんまり暑くないなと思っていたのですが、7月に入ってようやく夏らしくなり、加えて雨もあまり降らないのでところどころ芝生に茶色い箇所が出てきました。花に水やりをするついでに時々ホースで茶色いところに水を撒いておりましたが、ふとみると斜め向かいのお家ではスプリンクラーが回っています。

そんな折、メヒ子から「夫がスプリンクラーを10ドルで買ってきたんだけど、見てみる?」とテキストメッセージがあり、早速見に出かけました。「へーこんなものが10ドルかぁ。」まだ数個残っていたということなので、早速近くのホームセンターへ。

驚いたことにそのホームセンターのホースやスプリンクラーの棚はかなり品薄になっており、私が春先に買った、水が入ってない時は柔らかく平たくなる便利なホースなどは見る影もなく、普通のタイプのものしかありません。我が家の庭は奥行きはメヒコの家と変わらないのですが、横の芝生の長さが3倍近くあり、それが表と裏の両方にあります。春先に買ったホースはたったの25フィート(7.5メートル)。そんなものでは芝生全域には届きませんし、スプリンクラーも1つでは足りないので、とりあえず2個購入し、ホースも50フィートを購入。

他のホームセンターに行ったらまた違うものがあるかなと、続けて別のお店にも出かけましたら、ホース用のリールと75フィートのホースが安かったのと、もう少し広範囲に届きそうなタイプのスプリンクラーも19ドルでありましたのでとりあえず購入。

最初に買ったホースを返却しようか、スプリンクラーはどうしよう。。。と考えましたが、庭は表も裏もありますから、いちいち片方が終わってから運ぶのもめんどくさい。スプリンクラーだって使ってみなくちゃどっちがいいかもわからない。えぇい、両方キープしてしまえ!

ということで、またしても私の失業手当はホームセンターの収入となりました。実はこの家に引っ越してから、かなりのお金をホームセンターへ注ぎ込んでいます。と言うのも家を買った時には全く予想だにしなかった庭にかけなければいけない労力と費用が半端じゃないのです。

去年の秋に家を見に来た時に目には入っていたのでしょうけれど認識していなかったのが、庭の周りに植えられた植物の数々。春先に生えて来た時には雑草かとも思ったのですが、色々な多年草が伸びて来ました。庭木もバラも数本あります。どれもそれなりに手入れが必要。それらが咲き始める前に自分で植えた花の数々(ホームセンターにてお買上げ)。前庭には5月になって友人にもらったゼラニウムに、自分で買ったペチュニアとガーベラのバスケット(お買上げ)。お誕生日にプレゼントされた桜の木と、その周りに植えた花(お買上げ)。どの花も花芽が枯れたら除去し、虫がついたら殺虫剤(お買上げ)を買って撒き、時々は肥料(お買上げ)を与え、雑草が生えて来たら除草剤(お買上げ)を撒くか草むしり。枝が伸びて来たら剪定用具(お買上げ)にて剪定。取った雑草、切った枝葉は特別の紙袋(お買上げ)に入れてゴミに出します。風が運んできた枯れ葉やゴミでポーチや玄関に汚くなるとブローワー(お買上げ、秋以降の必需品)で掃除。

また庭にやって来る鳥のために、嬉しそうに餌を入れるフィーダー(お買上げ)を吊り下げ、蜂鳥用の砂糖水のフィーダー(お買上げ)も追加。餌はいっぺんにたくさん入れると1日で食べ尽くされるので、こまめにチョロチョロとあげる。しかも落とされた餌は雑草となって生えて来るからこれまた抜かないといけない。蜂鳥の砂糖水もすぐに悪くなるから週に2回も新しいのに変えないといけない(らしいけど実際には1回しか変えてない、だって来ないんだもん)。ちなみにやって来る鳥の9割はスズメでがっかりですが、カーディナル、ハウスフィンチ、キツツキは毎日やって来ますし、イエローフィンチなんかがやって来ると超嬉しい。ロビンは庭の木に巣を作って今卵を温め中ですし、スズメや黒ムクドリモドキですら様子を見てると飽きません。

すでに書いたように、塀はパワーウォッシュしてステイン(1ガロン缶を9個お買上げ)でしょ。芝刈りは業者に頼んでいますから(1回25ドルx毎週)。そんなわけで失業手当ての大半が庭の維持管理費用および花と鳥の餌に消え、失業時間の大半を同じく庭の世話に当てている日々であります。これで仕事するようになったら、きっと庭は荒れ果てるのでしょうが、ま、その時はその時ということで。(ところで恐れていたパワーウォッシュの水道代は毎月の費用から10ドル上がっただけでした。よかった〜!)

ともかく一言に「庭の世話」と言っても、これまでに知らなかった、やらなきゃいけないことが山盛りあり大変なのです。まぁ初年度なので物珍しく楽しくやってますが、来年からは放置するかも。

で、最初の水撒きの話に戻るのですが、翌日、人生初の芝生スプリンクラー体験。庭にグサっと突き刺すタイプ(10ドル)は、ダイヤルでスプリンクラーが回転する範囲を調整し、頭にある黒いカバーを前後にスライドさせて水の飛距離を調整。

まずは50フィートのホースの先にこちらを取り付け、裏庭に設置。どこにどう置いて、どの角度範囲と距離にするのが一番効率的か。。。裏庭も表庭も細長い長方形。所々に花や木があります。隅まで飛ばそうとすると塀にばしゃばしゃ当たりますし、当たらないようにすると隅の方にまでは届かない。水が出ている最中に角度調整はできなくて、いちいち蛇口のところにまで戻って水を止めて、角度調整して、また蛇口を捻って。。。ようやく良い設定ができても、一つのスプリンクラーで全面積はカバーできないので、また位置を動かすと角度も距離も設定し直し。。。

前庭の方は75フィートのホースをリールに取り付け、その先に19ドルのスプリンクラーを取り付けました。こちらは残念なのことに水が届く距離は調節できても、幅は調節できない。多分もう少し高いやつだったらどちらもできたのでしょうけど。ということで要らないところにまで飛んでしまうという無駄あり。同じく1カ所では全てカバーできず、しばらくしたらまた場所を移動。

前庭と後ろの庭を行ったり来たりして、初日の水撒きは3時間半。。。翌日は少し設定には慣れたけれど、それでも同じく行ったり来たりで2時間半。。。もうやってらなんないよー!せっかく早起きしてるのに、これじゃあ朝のウォーキングに行けないじゃない。大体毎日水撒きが必要なの?

そんなわけで、2日目の夜に初めてネットで芝生の水撒きの頻度と量について調査。(最初にこれをしなさいよ!)で、わかったことは、芝の種類によって違う! えー、そんな。どんな芝が植ってるか知るわけない。ま、でも一般的には週に1〜2回くらい、日照りが続いていると頻度を増し、雨なら減らす。あまり水をやり過ぎると子供と一緒で、甘ったれた根っこになるらしい。水の量に関しては1回に1〜1.5インチほど。ツナ缶の空き缶をスプリンクラーが回っているところの下に置いてそれが一杯になる時間を計ると良いとか。なるほど。

それでも週に2回も、前と後ろの庭を行ったり来たりなんてやってらんない。もっと楽ができないか。まずはスプリンクラーの取り付け取り外しを楽にし、蛇口にまで行かずに止水できるようにするためにアマゾンでシャットオフバルブ付きのクイックコネクターを購入(またしてもお買上げ)。その後、もっと良いスプリンクラーはないものかと調べると、芝刈りの邪魔にならないように使用中だけ地上に出て来る地中に埋め込むタイプのスプリンクラー(6個付)とホースのセットが165ドルほどであるじゃありませんか! 業者に頼めば4000ドルは下らないもの(無論、性能も品質も違う)が自分で設定できるなんてかなり魅力的。これで毎回の設定苦労はなくなる。カバーできる範囲は3000平方フィート。

うちの庭はどのくらいの広さなんでしょう。翌朝、今日はもう水撒きしないでいいのだとほっとしながら、裏庭の幅と長さを測ってみました。おおよそ30x105フィートくらい。3000よりちょっと多いけどほぼ十分。うん、これは買うしかない!でも早まるな。まずはメヒコの旦那に相談してみることに。(続く)