2011年1月9日日曜日

事の顛末

年末に、今度と言う今度は、もう許さん!と、シナコに対する私の怒りは頂点に達しており、今回はコイオが来たら話し合うと言っておりましたが、その顛末をお話しましょう。

その前に、何故ここまで私が怒っていたかを説明しますと、大学に入ってからシナコから余り連絡がなかったわけですが、これはキニコも同じ。特に用もなく、元気にしているなら、それはそれでよいのですが、シナコの場合はぎりぎりになって何かを連絡、同時に要求してくるわけです。それに対して、私が何かしてあげても、感謝されるどころか罵倒される。

具体的には、冬休みに入るに当たって、「グリニッチに遊びに行きたいんだけど、X日にニューヨークに行くバス停に送ってくれる?」と電話が掛かってきました。前からその話は聞いていましたが、「サンクスギビングにも行ったのだから、別に行かなくてもいいじゃない。行きたければ自分のお金でどうぞ」と言っておりました。

私が「その日はママは家にいないから、送れない」と言うと、
「仕事に行ってるなんて聞いてなかったよ。もう! じゃ、帰りは迎えに来てくれるの?」
「帰りは家にいるから迎えに行くけど、いつ行けばいいか連絡してね」と答えました。
「ねぇ、じゃ行きはバス停までのタクシー代出してくれる?」 
「別にママが頼んでグリニッチに行ってもらうわけじゃないから、行きたいなら自分で払えば」と言うと、怒って電話は切れました。
後に帰りのバス情報がメールで送られてきましたが、「お迎えお願いします」の一言もなく、単にバス停の住所と時間が書かれたページをコピーしただけのもの。

最初の電話から1時間ほどして、再びシナコから電話。丁度私はクライアントの方と食事に出かけるところでした。

「ママ、ボイスレッスンの伴奏の人に来週中にお金を払わなくちゃいけなんだけど、払っておいてくれる?」

伴奏の話は、随分前に200ドルほど掛かるといわれていて、「それは高過ぎる。既に授業料とは別にボイスレッスンとピアノのレッスンにお金を払っているのに、その上に伴奏代なんて。なんとか無しでやれないの?」と言ったのですが、その時も、「こんな安い大学に行ってあげてるのに、そのくらい出してくれてもいいでしょう!」
この言葉に私は切れました。 
「安い? とんでもない! 他よりは少し学費は少ないかもしれないけれど、決して安くないでしょ! 自分がどれだけ恵まれているかわかっているの!」
「安いは言い過ぎでした、高くないの間違いでした。」

娘たちは生まれてこの方、金銭的な苦労をしたことがない。幸運な事に、私とて金銭的な苦労をしたことはない。けれど私が育った環境は、まだまだ「戦後」の気配が漂う日本。高度成長期で活気はあったものの、世界と比べて日本は遅れていたし、梅田の地下道では物乞いをする傷痍軍人もよく見かけた。同居していた曾祖母には食事の度に、「お百姓さんが汗水たらして作ったお米だから、ごはんを一粒も残してはいけない」と言われていたし、母から戦中の苦労話も聞いていた。

だから貧困は経験したことはなくとも、回りにある貧困や苦労を感じることはできた。(でも本当の意味の苦労はしたことがないので、ちょっとした逆境には私は極めて弱く脆いのであります・・・。)

わが娘たちはと言うと、生まれたときから周りに必要なものが全て揃い、与えられ、加えて父親の海外駐在、母親の留学などを通して、当たり前のように海外旅行をし、両親の多少の努力と運のお陰で、平均よりは多少高い暮らしを当たり前と思っている。更にキニコはプレップスクール、シナコはアメリカで屈指の高級住宅地であるグリニッチにある高校に通った事から、周りは我が家のレベルとは比較にならぬ全米でも超級に裕福な家庭の生徒たち。それを「普通」と思ってしまったことは、ある部分致し方ないのかもしれないが、そろそろ目を覚ましてほしい。

キニコは大学2年より公立大学に編入して少し変わったように思う。決まった金額のお小遣いでやりくりする苦労や、アルバイトを通して、多少はお金に対する感覚は変わったようである。だからシナコが最終的に州立大学を選んだことで、親として経済的に助かると喜んだだけでなく、シナコにとっても極一般的な家庭の生徒たちと生活を共にすることで、普通の世界に気がつくんじゃないかと期待したのです。

話が脱線しましたが、シナコから、ボイスレッスンの伴奏代を払ってと言われて、
「え、伴奏使ってたの? 伴奏はなしにしてって言ったのに・・・」
「そんなの無理。とにかく来週中に払ってね。」

この時、私はシナコはともかく、相手に迷惑をかけてはいけないと思ってしまい、
「わかった。小切手は送る。けれど、幾らで、いつまでに、誰宛で、どこの住所なのか、ちゃんとメモを書いて、キッチンのカウンターに置いておいてね!」
するとシナコの答えは、
「そんなこと、あったり前でしょ。バッカじゃないの!」

この言葉に私は切れた。人に物をお願いする態度じゃないでしょ。側にクライアントさんがいるのも忘れ、大声で
「当たり前だけど大切だから言うんでしょうが!こういうのをダブルチェックって言うのよ!重要だから、言うんじゃないの!」
「私をバカと思ってるの? とにかく送ってね」
「送るから、言われたことをしなさい! じゃないと・・・」
電話は一方的に切れておりました。

帰宅して、メモを見ると、伴奏代はなんと450ドル!
この金額を、簡単に「払って」の一言で済ませたシナコの金銭感覚はどうなっているのか。
しかも、お願いしますの一言もない。

グリニッチに遊びに行った後も、「着いた」の一言もない。夜中の2時発のバスなので、夜中にタクシーを呼んで行っているから、こっちも心配はしていた。この家はナビの地図にも載っていないからタクシーがちゃんと来たのかどうかも。心配はしたけれど、こっちからは絶対に連絡はしないと決めた。もうどうなっても知らんと。その後もどこの誰の家にいるのか、一切連絡なし。帰宅前夜に「携帯の電池がないので、携帯はもう切りますが、明日の朝X時にバス停に来てね」とメールが来たけれど、私は迎えに行きたくなかったので、返事もせず、代わりに迎えを頼んだキニコにメールを転送しただけ。

シナコが帰宅した日、私は風邪気味でもあったから寝室にこもっていた。シナコもキニコから、「ママが怒っている」と聞いていたからか、私の寝室に「ただいま」とも言いに来なかった。夕食で顔を合わせたとき、とりあえず普通の会話はしましたが。

夜になって、シナコが私の寝室にやって来た。
「ごめんなさい」
「ごめんなさいって何に対して?」
「・・・知らんよ。ママが怒ってるから・・・」
「もういい。今は話したくない。パパが来たらきちんと話をするから」
「何で! 何がいけないのよ!」

とにかくこの場は無視する事に。

で、コイオが来たわけですが、雪は降るわ、買い物はしないといけないわ、帰省の前の準備はあるわで、バタバタして、「今度と言う今度は、きちんと言い渡す」と息巻いていた割には、結局はきちんとした機会を持つことはできず。

言葉は交わさず一方的にこちらの要求を突きつけた方が話合うよりは良さそうだとも思ったので、事前に準備してコイオの同意も得ていた「契約書」を、帰省前夜に2人の娘に渡し、「これを読んで署名して」と言い放ちました。

ちなみに契約書の原本は日本語。難解な日本語はわからないだろうからと、一応英訳は付けました。二人とも勿論、英語の方を読んでおりました。日本語を原本とした理由は、最初から英語で書くと二人とも私の英語の表現が変だとか間違っているとか難癖つけるに違いないので、あくまで私の優位性を保つためにも、英語は日本語がわからない二人のために「好意」で付けてあげたと言う形を取ったのです。

キニコは、読むや否や、「なんで私がこんなものにサインしなくちゃいけないの? 問題があるのはシナコでしょ?」
「いえ、公平を期すためにも、キニコにもサインしてもらいます。全て出来てるなら心配要らないでしょ。けど、アンタだっていつも、迎えに来て欲しい時にフライト番号と時間しか伝えてこなくて、『お迎えお願いします』の一言もないからね」
「いや、これは一方的過ぎる! わかった、サインする。するけど追加条項を付けるからね!」

追加条項の内容については、私も少し折れることにして、キニコは署名。キニコがサインしたので、しぶしぶながらシナコも署名。こちらにも同様の追加条項を追加。

と言うことで、下に転記する内容に、めでたく2人の娘たちは合意したのであります!

はて、今後の2人の態度に、乞うご期待。

でもね、既にちょっと嬉しい事が。
シナコがそれ以降、随分変わったのです! 
帰省中も非常に良い子で口答えもなく素直。帰りの2人きりの飛行機の中でも、普段なら必ず親子喧嘩に至るのに、全く口答えもなく素直。しかも、昨夜大学の寮に戻ったのですが、その前に、何も言っていないのに、「ママ、掃除するスポンジどこ? ガラス磨きは?」と聞きに来て、自ら自分たちのバスルームを掃除して行ったのであります。こんなことは前代未聞。
今日は雨かと思いましたが、何故か晴天。

++++++++++

学費・生活費を払ってもらう、その他親のサポートを得るためのルール&マナー

下記の大人としての基本的なルールや礼儀を守れない場合は、その程度によって、親の物理的サポート(送り迎え、物を送るなど)、金銭的サポート(小遣い、学費、その他の経済的支援)は、一方的に断ち切られることを覚悟した行動を取ること。

Ø         年間の金銭的支援は、学費と小遣いのみである。それ以外に発生する教育に関する費用は、事前に、しかるべき手段をもって親に相談しなければならない。

Ø         「それ以外に発生する教育に関する費用」とは、定められた学費と小遣い以外で必要になる経費である。これには教科書・備品代、授業料に含まれない特別な授業、課外活動に必要な衣装・用具代なども含まれる。支払うかどうかは親が決定する

Ø         親の合意が得られない場合は、(1)諦める、もしくは(2)自分で払う

Ø         「自分で払う」場合のオプションとして、親の合意があれば、借用書を持って親からお金を借りることが出来る。条件等はその時ごとに相談のこと。

Ø         「それ以外に発生する教育に関する費用」に関しては、必ず領収書もしくはそれに代わる支払の証拠となるものの提出が要求される。

Ø         「事前」とは、本人がその必要性を知った直後であること。本人が直前に知った場合などの特別な場合を除き、直前になって相談された場合には、ほぼ合意は得られないものと理解しておくべきである。

Ø         「しかるべき手段」とは、親が詳細を忘れないためにも、電話やテキストのような後から調べることが困難な方法ではなく、メールや手紙などの「文書」による通知を意味する。

Ø         親からの金銭的支援を受けている間は、子供は親に報告の義務がある。外出の場合、どこに、何の目的で、何時から何時まで滞在するかを事前に知らせ、更には常に自分の所在を親に連絡することは常識である。こうした報告義務を怠る場合は、金銭的援助は打ち切られる覚悟をすること。

Ø         金銭の授受に関しても、必ず受け取ったことを即座に双方の親に連絡すること。連絡なき場合は、今後の金銭的援助はないものと思うこと。

Ø         帰宅の際、どこかへの移動の際の送り迎えなどの物理的なサポートや交通費などの金銭的なサポートに関しても、事前に文書で依頼するものとする。状況に応じて可能な限りの対処はするが、事情により親が物理的な対応が出来ない場合には、代替の方法を模索すること。またその際の金銭的なサポートは親が認めたケースにのみ支払われる。それ以外は自己負担とする。

Ø         親に何かを依頼する場合は、しかるべき態度が期待される。親を罵倒するような態度が見られた場合は、即座に支援は打ち切られるものと覚悟すること。

Ø         親の話は黙って最後まで聞くこと。話も聞かずに「聞いていない」と言うのはもってのほかである。何か言いたいことがあれば、後に文書にて提出のこと。

Ø         もし上記の限りでない行為や態度があった場合、両親の総意としてイエローカードを出し、イエローカードが出た場合は、子は罰金として100ドルを支払うものである。

Ø         イエローカードは2枚まで。3回目の違反があった時は、レッドカードが出され、その際は一切の金銭的支援が停止される。

Ø         もしイエローカード若しくはレッドカードに対して不服がある場合は、不服申し立て費用として200ドルを支払えば、審議が行なわれる。両親により審議が行なわれた後、その不服が正当なものであると判断された場合は、200ドルは払い戻され、カードも取り消される。不服申し立てが不当であるとされた場合には、イエローカードの場合は、200ドルのうち100ドルが徴収され、イエローカードが決定する。レッドカードの場合は、200ドルは戻されるが、その後一切の金銭的援助は停止される。

以上                                             年 月 日 __________

追加条項: 1枚目のイエローカードが発行される前に、1度のみ「注意」が促され
        る。
        1学期(半期)間イエローカードがなければ$50もらえる。

1 件のコメント:

  1. 初期ショックの効果もあって、まずは良いスタートですね。

    この続きはメールでどうぞ。

    返信削除